2011年03月31日
でかっ!

丸大根のようですが・・でかいさつまいもで〜す。
いも天で食べましたが、甘くて美味しかったですよ。
Posted by まなつ at
14:54
│Comments(0)
2011年03月30日
お昼ご飯。

久しぶりに上の二人が登校して行きました。
お昼ご飯はひよりに教わった「天かすおにぎり」。
今日はネギがなかったので海苔を入れてみました。
おにぎりのくせにボリューム満点!
Posted by まなつ at
12:48
│Comments(0)
2011年03月29日
命の重さ。

こんな現実があるんだ。
自分の子供達に自分の命の重さを教えるには・・・と考えてしまいました。
Posted by まなつ at
16:32
│Comments(0)
2011年03月28日
ドーナツ。

すでに食べられて中身が減っていたので箱の写真だけですが。爆
もちろん、美味しかったで〜す。
お姉ちゃんに感謝。
Posted by まなつ at
15:04
│Comments(0)
2011年03月27日
忙しい一日。

長男長女は地区の獅子舞いで朝から町中を歩き回り、夕方帰宅。
長男はそのままバスケの練習へ。
私も朝から幼稚園代表数人でフリマに参加。
売上金を被災地に寄付するという事で頑張ってきました。
安値で売った割にはなかなかの売上げ。
被災地で少しでもお役に立てればいいな。
旦那さんは次男の子守り、実はこれが一番大変だったかも。
夕方からは次男もバスケ部入部の為、初練習。
次男の頑張る姿に涙した旦那さんです。
写真の図書券は長男長女の今日の獅子舞いのご褒美。これはいつもありがたいご褒美です。
Posted by まなつ at
22:28
│Comments(0)
2011年03月26日
焼きたてパン。

帰りに会社近くのエブリワンへ、焼きたてパンを買いに寄った。
子供達は実家にお泊りしていたので、一人で好きなパンを自由に買えた〜。
カフェオレドーナツやもちもちミルクパンやら気になるパンがいっぱい。
帰りに海岸線で朝焼けの海を見ながら食べようかと思ったけど、寒さに負けて帰宅。
温か〜いカフェオレでもいれて、ゆっくり楽しもう。
こんな何気ない毎日に感謝しないといけないな。
Posted by まなつ at
09:35
│Comments(0)
2011年03月24日
根が出た。

香りの強いハーブなので玄関周りに植えて、爽やかな匂いを漂わせたかった。
野生のミントの上部をポキッと折ってから水につけておいたら・・・とうとう根が出た!
さぁて、いつ頃土に植えかえればいいのか調べなきゃ。
Posted by まなつ at
18:03
│Comments(0)
2011年03月20日
終園式。

これから長い春休みに入り、新学期には年長さんです。
先生が今回でお別れなので、新学期は新しい先生とご対面。
最後の幼稚園ライフを楽しめるといいな。
写真のお花は終園式でもらったお花です。
今日は甥っ子のリクエストで、久しぶりにパークプレースに行ってきました。
行ってみるといたるところでTOSのウインドブレーカーを着た方々が募金活動をされてました。
何とか助けてあげたい思い!皆同じ気持ちなんだなぁと改めて思いました。
我が家も皆のお財布から少しずつ協力する事ができ良かったです。
Posted by まなつ at
16:12
│Comments(0)
2011年03月18日
救援物資。

皆が協力してくれてたくさんの物資が集まり、感謝です。
写真のモンブランロールは旦那セレクト&今一番好きなロール。
改めて、普通に生活できるって素晴らしい。
Posted by まなつ at
16:05
│Comments(0)
2011年03月17日
今の自分に出来る事。

被災地の方に聞いて、必要な物だけを送るという。
少しばかりだけど用意出来たので、役に立つといいな。
Posted by まなつ at
16:35
│Comments(0)
2011年03月14日
無力です。
つい普段通りの生活を送ってしまう自分に、昨日から落ち込む事ばかり・・・。
震災に対して何か出来る事はないかと考えてみたものの、今のところ節電しかできてない・・。
救援物資に対しても、情報が錯綜するばかりでどれが正しいのか分からない。
普段通りの生活を送っている事にすら罪悪感を感じる。
こんな風にパソコンの電波を使用している事すら悪い事なんじゃないかと思えてきた。
テレビの映像を見る度に胸が痛む。
被災地に送れる子供の服をまとめておこう、送れる機会を待とう、今自分に出来る事をしよう。
震災に対して何か出来る事はないかと考えてみたものの、今のところ節電しかできてない・・。
救援物資に対しても、情報が錯綜するばかりでどれが正しいのか分からない。
普段通りの生活を送っている事にすら罪悪感を感じる。
こんな風にパソコンの電波を使用している事すら悪い事なんじゃないかと思えてきた。
テレビの映像を見る度に胸が痛む。
被災地に送れる子供の服をまとめておこう、送れる機会を待とう、今自分に出来る事をしよう。
Posted by まなつ at
14:05
│Comments(2)
2011年03月13日
お土産。

コアラのマカダミアナッツ、可愛い〜。
我が家の三人をとっても可愛がってくれる甥っこと姪っこ。
めったに会えないけど、うちの子供達の大好きないとこです。
Posted by まなつ at
09:55
│Comments(0)
2011年03月12日
2011年03月11日
菜の花。

楽しかった子供の頃の記憶が全部つまってるからかな。
見て匂いを感じるだけで幸せな気持ちになれる。
去年のこの時季はこんな気持ちにはなれなかった。
元気になったなぁ、私。
Posted by まなつ at
17:20
│Comments(0)
2011年03月10日
お別れパーティー。
今日は幼稚園のお別れパーティー。
評議委員としてお手伝いに行ってきました。
見て下さい、この美味しそうなプレート。
子供達の好きなものばかりをのせたので、皆大喜びで食べていました。
年中さんから年長さんへのプレゼントもあり、楽しいパーティーだったようです。
お手伝いの私達も、同じプレートと園長のご厚意の美味しいパンをいただき、大満足でした。笑
うちは年中なので来年卒園ですが、あと一年!と思うと寂しいな~。
今年一年を大切に過ごさなくちゃ。
Posted by まなつ at
17:17
│Comments(0)
2011年03月09日
ウサビッチ。

結局親もハマり全てそろえる事に。笑
SEASON4が出るのを家族全員で待ってます。爆
Posted by まなつ at
17:10
│Comments(4)
2011年03月09日
2011年03月08日
タッパウェアー。

ちょうどカレー皿位の大きさなので、使い勝手が良さそう。
カラフルで可愛い。
Posted by まなつ at
14:11
│Comments(0)
2011年03月07日
久しぶりの再会。

学生時代の友達もそうだけど、職場の友達も集まればすぐにその頃に戻れて和気あいあいと過ごせるんですよね。
写真は皆の持ち寄り昼食会。
私はデザートをかみかみ帰らなければいけなくて残念でしたが、また集まってワイワイしたいなぁ。
Posted by まなつ at
17:16
│Comments(0)
2011年03月07日
かぶと飾り。

旦那さんは次男で自分のかぶと飾りを持ってないので、子供達の分を毎年嬉しそうに出しています。
昨日も私達が出かけている間にお雛様を片付け、かぶとを飾ってくれていました。笑
Posted by まなつ at
09:19
│Comments(0)