2011年06月30日
これな〜んだ?

少林寺の練習に懸命な我が家。
前から旦那さんの希望で、カーペットをのけてフローリングで練習したい!!と。梅雨が明け次第実行予定だったので、来る日の為にソファーの脚で床を傷つけないようにクッションを作りました。
長女ほのから「枕?」って聞かれる程、大きめサイズなんですよ。爆
結局昨日の夜急きょカーペットをのける事になったので、早速の活躍なんですが…、今日は昼から雨マーク。
カーペットは隅で丸まったまんまです。
明日は干せるといいな。
Posted by まなつ at
09:32
│Comments(0)
2011年06月29日
スピーディーチョッパー。
その名も「スピーディーチョッパー」。
タッパウエアー社の製品です。
実家の母が何十年もタッパーレディ(?)をしてて、新製品はすぐに手に入ります。
このスピーディーチョッパーをみた時は、「へぇ~」位の興味しかなかったのですが、これは本当に楽しくて便利♪
子供も楽しんで使えます。
まず蓋を開けますると、三枚の刃が付いています。
これはよく切れるのでお子様注意なんですが。
今回はタルタルソースを作るので玉ねぎ使用です。
フードプロセッサーと同じ様に、食材を容器に入る大きさに切って入れます。
さて、ここからこのひもが活躍。
草刈り機のエンジンをかける時に、モーターを回す為に回転式のひもを何回かひっぱるじゃないですか?(知らないか。汗)
ま~このひもを何往復か引っ張るとですね・・・・・。(今回は早退した為バスケに行けず、テレビを見ていた長男ひーにやってもらいましたが、「楽しい楽しい」と何回転もさせていたので慌てて止めました。回せば回すほど食材が細かくなるので・・。)
中の三枚刃が回転してあっという間に玉ねぎのみじん切りの出来上がり。
このまま玉ねぎの水分と辛味を出すために塩をして置いておけるんですね~。
もちろん、中の三枚刃は取り外せますので危なくないですよ。
まな板で切っても、塩をして絞るまでにまた容器を探して入れとかなきゃいけないじゃないですか?
その手間も省けるわけです。
今回私は玉ねぎの前にらっきょうもこのチョッパーでみじん切りにして、タルタルソースに入れてます。
母曰く「ニンニクもとっても簡単にみじん切りに出来るから便利よ~。」
確かに!!ニンニクのみじん切りって案外面倒くさいからスライスで終わらせちゃう事も・・。
これは本当に、便利で楽しいキッチングッズだぞ。
Posted by まなつ at
09:35
│Comments(0)
2011年06月28日
いつぶりだろう・・・。

学校に迎えに行くと保健の先生から「お母さんに心配かけたくなくて、朝から調子が悪い事を黙ってたみたいですよ。」と言われ、思わず涙がホロリ。
ひーはいつもこんな優しい気遣いをする子なんです。
ひー、早く元気になーれ。
Posted by まなつ at
14:33
│Comments(0)
2011年06月27日
2011年06月26日
ケーキ。
久しぶりの旦那さんプレゼンツケーキ。
ダイエットを始めてからこのサプライズは息をひそめていましたが、今日ちょっぴり嫌な事があった旦那さんがケーキを片手に帰ってきました。
ヤケ食いの気分らしい。
マンゴーと桃がメインの初夏のケーキは爽やかで美味しかった~。
家族皆で笑顔で食べたので、旦那さんの嫌な事、吹き飛ぶといいな。
ヤケ食いの気分らしい。
マンゴーと桃がメインの初夏のケーキは爽やかで美味しかった~。
家族皆で笑顔で食べたので、旦那さんの嫌な事、吹き飛ぶといいな。
Posted by まなつ at
20:39
│Comments(0)
2011年06月26日
乾燥機用ダウニーシート。

便利便利と使っていたら、旦那さんから「洗濯物が飼い犬のちぢみの匂いがする」と言われた。
確かに!!何だか臭い。
早速ダウニーシート購入。
まだ乾燥機では試してないけど、箱ごと玄関に置いてても良い香りです。
Posted by まなつ at
15:53
│Comments(0)
2011年06月25日
2011年06月24日
2011年06月23日
デトックススープ。
初めて作ったデトックススープ。少し前に話題になってましたよね?
この度の旦那さんのダイエットを機に食生活について考え始めた私。
料理は嫌いじゃないし、家にいてちょこちょこ新しい事に挑戦するのが好きな性分なもんで。
今回はこのスープ。
体の中のいらない物を外に排出してくれるスープなんですよね。
昨日の夜から始めたのでまだはっきりとした結果は出ていませんが、これを食事の最初に飲む事で全体的な食事の量は明らかに減りました。
体の中がきれいになるといいな。
この度の旦那さんのダイエットを機に食生活について考え始めた私。
料理は嫌いじゃないし、家にいてちょこちょこ新しい事に挑戦するのが好きな性分なもんで。
今回はこのスープ。
体の中のいらない物を外に排出してくれるスープなんですよね。
昨日の夜から始めたのでまだはっきりとした結果は出ていませんが、これを食事の最初に飲む事で全体的な食事の量は明らかに減りました。
体の中がきれいになるといいな。
Posted by まなつ at
09:23
│Comments(0)
2011年06月22日
いんげん豆。

昨日は天ぷらにして、残しておいたこの分は…魔法のスープに使います。
そんな大げさなスープではないんですが、また出来上がったらUPしまーす。
Posted by まなつ at
15:49
│Comments(0)
2011年06月21日
大葉。

基本は、ストレートのめんつゆにゴマ油をちょっぴり加えるだけです。
私は辛いのが好きなので、コチュジャンを入れています。
食べ方は、そのままでもよし、納豆に混ぜてもよし、大葉おにぎりをにぎってもよし、ソーメンのめんつゆと薬味として使ってもよしです。
これなら大葉が変色せずに保存出来ます。
Posted by まなつ at
20:17
│Comments(0)
2011年06月21日
一息には甘い物です。

クールダウンのストレッチをしていなかったので、さっきまで床でゴロゴロストレッチ。
次男を迎えに行って、義兄さんの福岡土産で一息ついてます。
いつも「通りもん」を買ってきてくれるのですが、今回は大好きな「博多ぶらぶら」をリクエストしました。
やっぱり美味し〜幸せ〜゜+。(*′∇`)。+゜
Posted by まなつ at
15:02
│Comments(0)
2011年06月20日
水出し珈琲ポット。

しかも広告の品でお得なお値段。
商品券があったので、迷わずGETです。
水出し緑茶もいけるかなぁと思いつつ、今夏の活躍を期待します(・∀・)ノ
Posted by まなつ at
11:39
│Comments(0)
2011年06月19日
濃厚チョコレートケーキ。

周りは小枝チョコで囲み、丁寧に仕上げてある。
これ濃厚でめっちゃウマイ(≧ω≦)
レシピGETしたので今度作ってみよう。
Posted by まなつ at
20:53
│Comments(2)
2011年06月19日
雨ですね。

以前使った時に洗濯機が異常な程熱くなったので、怖くなって使わないって決めてたのですっかり忘れていたんです。
しかし、この数日の雨。
やはり思い直して使う事にしました。
完全に乾燥しないで、30分程乾燥かけて干しました。干す時の軽さが違う事にビックリw(°0°)w
早く乾けば部屋干しの嫌な匂いはつきにくいって聞くので、しばらくはこの方法で乗り切ろうと思います。
Posted by まなつ at
11:18
│Comments(0)
2011年06月18日
2011年06月17日
2011年06月17日
2011年06月16日
2011年06月16日
朝はついキレネンコに…。

自分もしょっちゅうお友達を待たせていたのに、自分の子が待たせているとイライラ。
反省しないと。
Posted by まなつ at
10:15
│Comments(0)