2011年06月19日

濃厚チョコレートケーキ。

長崎のお姉ちゃんが作ってくれたチョコレートケーキ。

周りは小枝チョコで囲み、丁寧に仕上げてある。
これ濃厚でめっちゃウマイ(≧ω≦)

レシピGETしたので今度作ってみよう。


同じカテゴリー(食べること)の記事画像
久しぶりのコストコ。
お菓子の王様。
ポタージュスープ。
グラタンパン。
コラーゲン温泉プリン。
はちみつマドレーヌ。
同じカテゴリー(食べること)の記事
 久しぶりのコストコ。 (2013-04-15 07:50)
 お菓子の王様。 (2013-02-21 08:04)
 ポタージュスープ。 (2013-02-20 08:09)
 グラタンパン。 (2013-01-09 15:00)
 コラーゲン温泉プリン。 (2012-12-16 13:06)
 はちみつマドレーヌ。 (2012-12-15 15:40)

Posted by まなつ at 20:53│Comments(2)食べること
この記事へのコメント
食べてみたいって思っちゃいました

お店で売ってるのより美味しそうなチョコレートケーキ

よければ作り方載せてほしいです
Posted by チーズU^ェ^U at 2011年06月20日 01:25
…チーズさん…

初コメありがとうございます~(>▼<)
本当にお店顔負けの美味しさだったんですよ!!

まなつはまだ作ってませんが、お姉ちゃんからGetしたレシピを載せますね。

<材料>18cm丸型1台分
[スポンジ]
・卵白(L)・・・3個分・グラニュー糖120g・卵黄(L)・・・3個分
・薄力粉・・・80g・牛乳・・・50cc・バター・・・30g
・純ココア(ココアパウダー)・・・20g
[チョコレートクリーム]
・生クリーム・・・200cc・スイートチョコ・・・200g
[仕上げ用]
・純ココア(ココアパウダー)・・・適宜

*型にクッキングシートをひいておく。
*卵は直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
*チョコは細かく刻んでおく。

<作り方>
①ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーでほぐすように泡立て、 泡が少しなめらかになってきたらグラニュー糖を2~3回に分け て加え、角がピンっと立つまでよくまぜる。
②①に卵黄を加えてまぜる。(全体にまざればOK)
③②に薄力粉をふるいにかけながら加え、ヘラで底からすくい上 げるようにさっくりまぜる。この時練る様にまぜないで、空気 を含ませるようにふんわりとまぜる事が大事。
④耐熱ボウルにバターと牛乳を入れラップをしてレンジで1分半 温め、ココアをふるいにかけながら加え、かき混ぜて完全に溶 かします。
⑤③に④を少しずつ加え(一気に入れるとダマになります)生地を底 からすくい上げる様に手早くまぜます。
 ここでも練らないでくださいね。
⑥型に⑤の生地を流しいれ、少し高い所から落して4~5回空気抜 きをし、170℃に予熱したオーブンで30~40分焼きます。
 竹串をさして生地が付かなければスポンジの出来上がりです。
 焼けたら型ごと20~30cmの所から落し、焼き縮みを防ぎま  す。
⑦完全に冷めてから生地を3等分しておきます。
⑧小鍋に生クリームを入れて弱火で温め、温まったら火を止め細 かく刻んだチョコレートを入れ、完全に溶かします。
⑨鍋底を氷水につけながら泡立て機でトロッとなるまでまぜま  す。
⑩スライスしたスポンジにチョコクリームをたっぷりサンドして いきます。上や側面にも塗るので分量を考えながら塗って下さ いね。
⑪チョコレートクリームが固まったらココアパウダーをふるいな がら全体にふりかけます。ケーキ皿を持って全体にふると側面 にもきれいにつきますよ。
 お姉さんの分は側面に小枝をびっちり並べてくれてたんです  が、2箱でちょうど良かったそうです。

冷蔵庫で冷やして食べるとチョコクリームが程良く半生でめっちゃうまいです。
作った日よりも次の日か、その次の日がスポンジもしっとり落ちついて美味しいそうです。

長いレシピになりましたがチーズさん、ぜひ作ってみて下さいね~。
まなつも今度必ず挑戦して、ブログにupしますので(^^)
Posted by まなつ at 2011年06月20日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。