2012年10月01日
最初で最後の三人一緒の運動会。

昨日が台風の為、今日に延期になりました。(もちろん、子ども大好きな旦那さんは早々に有休を出して参加しました)
今年の運動会は感動しっぱなし。
児童会長のひーの挨拶に始まって、ひーとほのの応援団。
ひーとひいの紅白リレー。
今年は三人とも赤組だったのでドキドキしながら聞いた最終結果。
総練習では白組が勝ったのでどうなるか……結果は赤組優勝。
今日の夕飯は楽しい話題で盛り上がれそうです。
2012年09月28日
2012年09月24日
ひな12歳の誕生日。

でも最近の誕生日はバスケや少林寺と重なることが多く、外食は不可能。
お家で遅くなってお祝いをする事が多くなっています。
今日も少林寺と重なったので、夜の9時からご飯とケーキ。
ひなのリクエストでじぃじとばぁばも呼んでお祝いしました。
ケーキはひなリクエストのなめこデコ。
お父の誕生日の時に見てから自分もこれにしてもらおうと決めていたみたい。笑
しかしあまりの眠さにケーキのロウソクを吹き消したと同時に寝てしまった。
最近色々な事に頑張ってるもんね。
ひなが産まれてもう12年。
最近のひなには青年らしささえ感じられてきました。
これからどんどん少年から青年にかわっていくんだろーなー。
赤ちゃんの頃のひなが懐かしく思い出されます。
ひな、お誕生日おめでとう。
ずーっとずーっと大好きだからね。
2012年09月16日
ジェラート。

初ジェラートにほののおとぼけな一言。
「もうちょっときれいに盛ってくれんかなー。」
思わず爆笑。
ほの、ジェラートとはこういう物なんだよ。
2012年09月10日
成せばなる。

2ヶ月程前から準備に入り、1ヶ月前からは練習、一週間前からは厳しい集中練習をしていました。
二人でよく頑張っていたと思います。
ほのもよく手伝っていましたし、ひいは邪魔にならない様に静かに見ていました。
皆の協力もあったし、黒帯を目標に6年間頑張ってきていたひなの喜びは特別だったようです。
旦那さんも子どもが頑張っているのに負けられないと一生懸命努力し、結果が報われて本当に嬉しそうでした。
「諦めなければ夢は叶う」を自分で証明できたんですからね。
この頑張りは二人の財産。
これからを生きていくひなには特に強い力になったと思います。
改めて、おめでとう!!
写真はお祝いに焼いたガトーショコラ。
皆で美味しくいただきました。
2012年09月04日
大切に。

毎朝これに霧吹きするのが、新学期を迎えてからの私の日課。
これがすごくカワイイ。
毎回何かしらのお母様作品をいただいていて、これがとっても嬉しいんです。
大切に大切に育てて、増やせたら増やしてみます。
2012年09月03日
イベント無事終了しました。

夏休み最後の日曜日という事でしたが多くの方に来ていただき、私も楽しむ事ができました。
さて今日から二学期。
いつもより早目の時間に学校に向かった我が家の三人。
久しぶりの学校はやはり楽しみな様です。
今日は疲れて帰ってくるだろーな。
2012年09月01日
明日はイベントです。

前回は諸事情により私は参加できませんでしたが、今回は参加できそうです。
夏休みあけなのでいつもの様に作業がはかどらず品数は少ないのですが、楽しみたいと思いまーす。
2012年08月30日
夏休み。

北九州といえども遠かった。汗
開園前に着く様に!と出たのは6時過ぎ。
到着は9時ちょっと前だったから、やっぱり3時間弱かかったかな。
何故にスペースワールドかというと…旦那さんの「子ども達に宇宙を見せたい!」という希望からです。爆
旦那さんの狙い通り、子ども達は大喜びで遊びまくっていました。
絶叫系の大好きな私も、新しくできた「ザターン」に大興奮。
ひいだけが身長制限で乗れなかったので、ひいを旦那さんにお願いして乗りました。
レールが垂直に上がって垂直におりてるんですよ。
見ただけでワクワクです。
乗った感想は…めっちゃ面白かったーー!!
真下に落ちる感覚が最高。
並んでる人が少なかったら何回でも乗りたかった~。
まーそーは言っても、全体的には日曜日の割に待時間も少なく、狙った乗り物には全て乗れたかな。
閉園迄居たんだから当たり前か。笑
子ども達の楽しい夏休みの思い出になったかな。
まぁ私は楽しみましたけど。爆